法事
決して忘れることのない
思いを向ける時間と新たな歩みの報告
法事・法要とは、亡くなられた方の生前のお姿を偲び、
感謝の祈りと共に、現在の自身の生き様を供え、報告する大切な機会です。


法事・僧侶読経<会員費用として>
45,000円35,000円※午後割引、平日割引、2ヶ月割引等利用で
今すぐ、空き状況の確認・予約をしてみましょう

費用に含まれる内容※但し1霊2法要までの供養に限る
-
49日忌プラン
49日忌 位牌開眼 埋葬
40,000円~
-
セットプラン
49日忌 1周忌 3周忌
100,000円
まとめてのご依頼でこの費用。1周忌と3回忌の日程は予定が決まってからのご依頼で構いません。
その他供養
- 対応宗旨
- 真言宗、浄土宗、浄土真宗、曹洞宗、天台宗、日蓮宗、臨済宗/神道/キリスト教
ご法事ご依頼の流れ
多くの方がご不安になられることですので、ご安心していただけるようきめ細やかなご案内を心がけております。ご不明な点がございましたら些細なことでもご相談ください。
-
ご依頼
お電話かインターネットでお申し込みください。
ご検討中でも丁寧にご説明いたします。 -
受付
ご希望の日時と場所、宗派のご希望の有無をお伺いいたします。
ご不明な点はこの時点で全てお答えいたします。 -
お見積もり
お電話で最終的な総額をお伝えし、見積書をお送りいたします。 -
お坊さんの手配
ご希望の宗派のお坊さんをお探しします。
(*ご宗派にこだわられないお客様には、想いをお聴かせいただき、最適なご僧侶をお手配いたします。)
面接を経てお客様にご安心いただけると判断したお坊さんのみご紹介させていただきます。
真言宗、浄土宗、浄土真宗、曹洞宗、天台宗、日蓮宗、臨済宗のお坊さんが在籍。
また神道の神主さま、キリスト教の牧師さまのお手配も可能です。 -
事前電話
日程が近づきましたら当社から最終確認のお電話をお入れいたします。
また、お坊さんからのご挨拶のお電話もいたしますので、お坊さんとのフィーリングも確認しつつ、ご不明点やご質問などもお聞きください。 -
当日お伺い
余裕を持って、基本約40分前には現地付近で待機。予定時刻に開式できるように伺います。
終了後、お見積りで提示申し上げた費用を封筒に入れ、直接お坊さんにお渡しください。
お坊さんから仮受領書をお受取りいただき、後日、会社から正式な領収書を発行いたします。
お位牌、仏壇、その他仏具のご注文を承っております。信頼と実績の仏具店との提携により高い品質の商品を格安でご紹介が可能です。
〇よくあるご用意のタイミング
- お葬式
- 位牌・仏壇の用意
- 49日忌




ご案内いたします。


今すぐ、空き状況の確認・予約をしてみましょう
