カテゴリー

建てた塔婆の処分のしかたについて【林社長ブログ】



みなさま、いつもお読みいただきありがとうございます。 読者のみなさまにとって有益な情報、ためになる内容をお伝えできればと思いますので、ご質問、ご意見、こんなことを書いて欲しいなどのご要望がございましたら、どしどしと株式會 […]

続きを読む


カテゴリー

お盆供養の日取りについて【林社長ブログ】



みなさま、いつもお読みいただきありがとうございます。 読者のみなさまにとって有益な情報、ためになる内容をお伝えできればと思いますので、ご質問、ご意見、こんなことを書いて欲しいなどのご要望がございましたら、どしどしと、in […]

続きを読む


カテゴリー

お盆について



お盆とは 「お盆」というと何を思い浮かべますか? 「夏休み」「帰省」「盆踊り」「お墓参り」など、一つの節目として捉えている方がほとんどかと思います。 ご存知のとおり、お盆は亡くなった先祖の霊を供養するための行事であり、 […]

続きを読む


カテゴリー

トライ式高等学院 府中キャンパス様 座禅体験



3月9日(水)トライ式高等学院府中キャンパス様 からお話しをいただき、 お坊さんによる座禅体験、講話を、 授業の一環として行ってまいりました。 約20名程の生徒の前で、 おぼうさんどっとこむ代表の林が講師を務め、 約1時 […]

続きを読む


カテゴリー

おぼうさんどっとこむ法要施設 M様法要



本日はおぼうさんどっとこむ法要施設にて M様の49日忌法要を執り行いました。 お客様は昭島市内の方で、 ホームページでお知りになられたとのこと。 法要施設にはあまり多くの人数は入れませんが、 こじんまりと10名以下の法要 […]

続きを読む


カテゴリー

自分のことぐれぇ自分できめろ



自分のことぐれぇ自分できめろ   これは弊社代表林が以前に出版した本のタイトルです。   なかなかインパクトありますよね。 タイトルの様に本の中身も「べらんめぇ口調」 で話しが進んでいきますが、   […]

続きを読む


カテゴリー

2月28日 お不動様の縁日に



清々しい晴天の中 おぼうさんどっとこむでは2月最後の28日に、 毎月恒例の護摩(ごま)を代表の林が行いました。 お客様からお申し込みいただいたお札の祈願や、 仏具等のお焚き上げなども行っています。 実はこの護摩壇、 見て […]

続きを読む


カテゴリー

一期一会(いちごいちえ)



この出会いは二度と訪れない だからこそ一度の出会いでも大切にしなければならない これを「一期一会(いちごいちえ)」といいます。 座右の銘としている人も多いのではないかと思いますが、 この言葉はもともと仏教用語である 「一 […]

続きを読む