没後戒名
本来、仏教では出家者として仏弟子になる際、師となる僧に従い、戒めを守り生活することを仏前において誓い、戒名を授かります。
それにならい多くのお寺(特に檀家に対して)では、没後にこの形を引用し、仏の世界へ送り出す名として付けることを前提としています。
仏教の世界では出家をして仏門に入ったものは極楽浄土へ行くと信じられています。しかし、多くの人は出家をしていませんし、信仰心もないという方もいます。
そこで、お寺が信徒に対して 死後に「戒名」を授けることによって仏教徒と同じように極楽浄土へ行けるようにと付けたのが始まりであると言われています。
戒名の等級について本来、お坊さんが授かる戒名は2文字しかありません。しかし、ご先祖様のお位牌などを見てもらうとわかるようにそれ以上の文字数で戒名が付けられていませんか?
浄土真宗は3文字~4文字以上、それ以外の宗派は6文字以上が基本の形となっています。これは「等級」の違いや宗派の違いによるものです。なぜ戒名の形が2文字から変わっていっ たのでしょうか?
それはお寺が檀家に対して死後の戒名を授けるようになってから、地位の高い方や貢献の高い方を称えて「院号」という号を付けたのが始まりと言われています。
それから「位号」という位を表すものが生まれ、次第に戒名にさまざまな号が加えら れて文字数が多くなったのです。
今では大きく分けて「信士・信女」「居士・大姉」「院号居士大姉」などがあります。ちなみに浄土真宗では「法名」と呼び、位号はありません。日蓮宗では「法号」と呼びます。
戒名授与の流れ
-
STEP1
戒名授与のご希望の旨を電話にてお伝えいただくか、「戒名授与申込書」をこちらから印刷の上、ご記入後に郵送またはFAXにてお送りください。
-
STEP2
スタッフが内容を確認し、担当のお坊さんを決定します。
-
STEP3
戒名をお授けするにあたり、お坊さんからご対象者様のお話を電話でお伺いします。主にご性格やご職業、ご趣味をお聞きすることが多いです。また、お名前の一字を入れたいなどご要望がございましたら直接ご相談いただけます。
-
STEP4
お坊さんが戒名をお授けするまで1週間から10日前後いただいております。お申込み状況により数か月お待ちいただく場合もございます。
-
STEP5
戒名が決まりましたら戒名授与資料を、ご指定の場所にお届けします。
没後戒名料金
戒名等級<種別> | 会員料金 | 非会員料金 | |
---|---|---|---|
信士・信女 (真宗普通法名) 形式:□□□□信士(信女) |
宗派指定なし | 40,000円 | 80,000円 |
宗派指定あり | 70,000円 | 150,000円 | |
居士・大姉 (日蓮宗七文字 院号 信士・信女) 形式:□□□□居士(大姉) |
宗派指定なし | 90,000円 | 180,000円 |
宗派指定あり | 140,000円 | 250,000円 | |
院号 信士・信女 (日蓮宗七文字 院号 居士・大姉) 形式:●●院□□□□信士(信女) |
宗派指定なし | 150,000円 | 250,000円 |
宗派指定あり | 210,000円 | 50,000円 | |
院号 居士・大姉 (真宗院号法名) 形式:●●院□□□□居士(大姉) |
宗派指定なし | 220,000円 | 330,000円 |
宗派指定あり | 280,000円 | 450,000円 |
信士・信女(真宗普通法名)
形式:□□□□信士(信女)
居士・大姉(日蓮宗七文字 院号 信士・信女)
形式:□□□□居士(大姉)
院号 信士・信女(日蓮宗七文字 院号 居士・大姉)
形式:●●院□□□□信士(信女)
院号 居士・大姉(真宗院号法名)
形式:●●院□□□□居士(大姉)
戒名授与(生前/没後)
料金一覧表 PDF