カテゴリー

お盆供養の日取りについて【林社長ブログ】



みなさま、いつもお読みいただきありがとうございます。 読者のみなさまにとって有益な情報、ためになる内容をお伝えできればと思いますので、ご質問、ご意見、こんなことを書いて欲しいなどのご要望がございましたら、どしどしと、in […]

続きを読む


カテゴリー

お盆について



お盆とは 「お盆」というと何を思い浮かべますか? 「夏休み」「帰省」「盆踊り」「お墓参り」など、一つの節目として捉えている方がほとんどかと思います。 ご存知のとおり、お盆は亡くなった先祖の霊を供養するための行事であり、 […]

続きを読む


カテゴリー

お彼岸とは?



お彼岸とは、年に二回廻ってくる「春分」「秋分」の両日を中心に前後3日間ずつ計7日(1週間)を指す日本独自の仏教的行事とされるものです。 仏教の発祥の地とされるインド・ネパール、経由地で発展の地とされる中国においてはお彼岸 […]

続きを読む


カテゴリー

四十九日忌とは?



お亡くなり当日を含めて数え(*月曜日にお亡くなりになられたら日曜日、日曜日にお亡くなりになられたら土曜日で7日め、というように数えます)、七日ごとに、初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日、七七日(尽七日とも満中 […]

続きを読む


カテゴリー

百箇日(百ヶ日)忌とは?



故人様が亡くなられてから100日目に当たる忌日のことで、別名:卒哭忌(そっこっき:故人との別れを悲しみ哭いてばかりの日々から卒業する忌日)とも呼ばれます。 49日忌の回向供養の機会から、また同じくらい(50日程)の期間で […]

続きを読む


カテゴリー

一周忌とは?



故人様がお亡くなりになられて丸一年。一周忌(1周忌)って実は二回忌です。 じゃあ「一回忌は?」って話になりますが、一回忌(初回忌)はお亡くなりになられた日、没年月日の忌日のことです。そしてそのご法要の機会はお葬式(葬儀) […]

続きを読む


カテゴリー

三回忌とは?



三回忌(参回忌、3回忌)、ここからの年忌とされる、仏教側から指し示す供養の機会はすべて○回忌と呼ばれます。お亡くなりから丸二年が経過、三回目の忌日がやって来ました。足掛け三年なので三年忌と呼ばれることもありますが、多くの […]

続きを読む


カテゴリー

七回忌とは?



七回忌(7回忌)、故人様のお亡くなりから丸六年が経過して、前回三回忌(参回忌、3回忌)からも4年が経ちました。 ご遺族様も、お子様だった方々は青年に、大人の方も年齢を重ねて親に、ということは新たな命も生まれてきているかも […]

続きを読む


カテゴリー

十三回忌とは?



お亡くなりになられてから12年。十二支が一回りの12年。十三回忌(13回忌)の忌日が廻って来ます。 前回の七回忌(7回忌)から6年。七回忌(7回忌)までに経過した年月と同等の時間が流れたことになります。 その間にご遺族の […]

続きを読む