おぼうさんどっとこむ法要施設 M様法要
本日はおぼうさんどっとこむ法要施設にて M様の49日忌法要を執り行いました。 お客様は昭島市内の方で、 ホームページでお知りになられたとのこと。 法要施設にはあまり多くの人数は入れませんが、 こじんまりと10名以下の法要 […]
続きを読む本日はおぼうさんどっとこむ法要施設にて M様の49日忌法要を執り行いました。 お客様は昭島市内の方で、 ホームページでお知りになられたとのこと。 法要施設にはあまり多くの人数は入れませんが、 こじんまりと10名以下の法要 […]
続きを読む自分のことぐれぇ自分できめろ これは弊社代表林が以前に出版した本のタイトルです。 なかなかインパクトありますよね。 タイトルの様に本の中身も「べらんめぇ口調」 で話しが進んでいきますが、 […]
続きを読む清々しい晴天の中 おぼうさんどっとこむでは2月最後の28日に、 毎月恒例の護摩(ごま)を代表の林が行いました。 お客様からお申し込みいただいたお札の祈願や、 仏具等のお焚き上げなども行っています。 実はこの護摩壇、 見て […]
続きを読むこの出会いは二度と訪れない だからこそ一度の出会いでも大切にしなければならない これを「一期一会(いちごいちえ)」といいます。 座右の銘としている人も多いのではないかと思いますが、 この言葉はもともと仏教用語である 「一 […]
続きを読む<代表 林の法話より一部を抜粋> 今回は「お釈迦様」について取り上げます。 お釈迦様が生まれたのは2500年ほど前。 実在した人物と言われていますが、 さまざまな説があり、 実はよくわかっていないことも。 それでも仏教の […]
続きを読むおぼうさんどっとこむへ お葬式のお坊さんご依頼までの流れ お電話での受付 まずはフリーダイヤル0120-056-594 までお電話をお願いします。 お電話は365日24時間対応ですが、 通常営業時間が9時~18時までとな […]
続きを読むおぼうさんどっとこむへ お葬式のお坊さんご依頼までの流れ いざお葬式となった場合、 決めることがたくさんあり 何から手をつければいいのやら、、、。 わからないことばかりなので、 不安になるのも当然ですよね。 その中でも心 […]
続きを読む<当社代表 林の法話を抜粋して紹介します> 困難で混迷を極めるコロナ禍だからこそ 未だ終息の道筋が見えてこないコロナ禍 こんな状況下だからこそ、 みなさま方が「自分を見失なわないように」 との祈りを込め、 […]
続きを読む<当社代表 林の法話を抜粋して紹介します> 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん) これはお釈迦様がご誕生の際に、 生まれてすぐに東西南北の四方に七歩ずつ歩み、 右手で天を指差し左手で地を指 […]
続きを読む以前お坊さんから聞いた詩を紹介します。 いろいろと上手くいかなくて悩んでいる方 自分の人生に疑問や後悔がある方に 是非おススメです。 お前はお前で丁度よい 顔も体も名前も姓もお前にそれは丁度よい 貧も富も親 […]
続きを読む