自利利他~地獄と極楽のお話~
「他人を幸せにすることが自分の幸せである」 この精神を仏教用語で「自利利他(じりりた)」といいます。 人は皆自分のことが大事です。 同じように他人も自分のことが大事です。 だから自分を大事にするなら 他人も大事にしなけれ […]
続きを読む「他人を幸せにすることが自分の幸せである」 この精神を仏教用語で「自利利他(じりりた)」といいます。 人は皆自分のことが大事です。 同じように他人も自分のことが大事です。 だから自分を大事にするなら 他人も大事にしなけれ […]
続きを読むお釈迦様は「自分が幸せになるためには 相手を幸せにするべきだ」 と説かれています。 よくプロポーズの場面や結婚する時に 「あなたのことを幸せにします」 というセリフは定番ですよね。 でも友人や職場の人に 「あなたを幸せに […]
続きを読む「ありがとう」という言葉の意味 友人、家族、職場の人、 普段から関わっている身の回りの人たちに 感謝を伝えたいと思うことありますよね。 是非「ありがとう」と言ってみてください。 そんなのあたりまえ! 普段から言っているよ […]
続きを読むお仏壇を購入したのはいいけど、 どこの置いたらいいかわからない・・・。 そういった方も少なくないと思います。 ちなみにお仏壇にもいろいろな種類があります。 代表的なものでは、 【金仏壇】 漆塗りの仏壇に、中に金箔が施され […]
続きを読む日々生活をしているとさまざまなことがあり、 不安やストレスに襲われること、 気分が落ち込むことなどありませんか? ストレス社会・・・ とよく言われますが、 朝起きてから仕事をし、 さまざまな人を関わり、 自宅に帰ってから […]
続きを読むあなたは運が良い方ですか? それとも運が悪い方ですか? お釈迦様は 「ものごとは心によって作り出される。 上手く行かないと思ったら、心に従った自分の行いを振り返りなさい」 と説かれています。 運が良い、悪いは自分の心、 […]
続きを読む法要に参列する際 香典を持って行きますが、 準備のためにお店に行くと 「御霊前」「御仏前」「御香典」 どれにしたらよいのか、 迷ってしまう事はありませんか? それぞれに違う意味合いがありますので、 使い分け方をご紹介しま […]
続きを読むお焼香ってなに? どうやったらよいの? など、宗派によって作法の違いはありますが、 基本的な意味合いは共通しているので、 お焼香の考え方をお伝えいたします。 お焼香(おしょうこう)とは お焼香とは、お葬式や […]
続きを読む葬式、法事などに参列する際は 「香典」を用意することが多いと思います。 香典とは現金を香典袋(不祝儀袋)に包み、 供養の気持ちを表すものです。 また、喪主や施主など、 式を取り仕切る遺族の金銭的負担を軽減することにもなり […]
続きを読む皆さんもなんとなく聞いたことがある 「仏滅」や「大安」や「友引」 いわゆる六曜です。 結婚式は大安に行うと良いとか、 仏滅は縁起が悪いとか、 友引は葬儀をおこなってはいけないとか、 六曜についていろいろな話しを聞きますよ […]
続きを読むなんでも無料相談会 開催中! お葬式のこと・・・ お坊さんのこと・・・ 法事のこと・・・ お困りごと不安ごと何でも相談しても無料です 「気軽に相談できる場所や機会が中々ない」とのお声をよくいただいておりまし […]
続きを読むおぼうさんどっとこむでは、令和4年10月30日(日) 14:00~16:00(予定)にて「お葬式セミナー」を開催いたします。 開催概要 内容 実は決めることは多くない!「お葬式4つのポイント」 当日参加の方 […]
続きを読むお葬式はご遺族の想いを形にすることが何より大切です。儀式的なお葬式を行うよりも、故人への想いが伝わるような「お想式」を提供したいと作られたブランドです。 アクセスはこちらから https://souwa-s […]
続きを読むこの度、新型コロナウィルス感染症に罹患された方々、そして感染拡大により生活への影響を受けていらっしゃる地域の皆様へ、心からお見舞いを申し上げます。そして、新型コロナウィルス感染症によりご逝去されてしまった方、ご家族様へお […]
続きを読むこのたび、おぼうさんどっとこむのホームページをリニューアルしました。 今回のリニューアルで、3か月先までの法事予約をスマートフォンからも行えるように機能が搭載されました。空き状況が一目でわかるようになっていますので、法事 […]
続きを読む2019年12月2日付で弊社は旧住所「東京都稲城市大丸1420-1」から 「東京都昭島市中神町1135-47」へ事務所を移転しました。 尚、事務所移転によるサービスエリアの変更、サービス内容の変更等はございません。 今ま […]
続きを読む昨年に引き続き、開催決定! 宙いっぱいのオーロラに包まれた 自分が小さく見えた たとえ儚くても 精一杯耀こうと思った オーロラメッセンジャー 中垣哲也氏オーロラ上映&トークライブ 日時:令和元年10月9日(水) 各部30 […]
続きを読む