皆さんもなんとなく聞いたことがある
「仏滅」や「大安」や「友引」
いわゆる六曜です。
結婚式は大安に行うと良いとか、
仏滅は縁起が悪いとか、
友引は葬儀をおこなってはいけないとか、
六曜についていろいろな話しを聞きますよね。
そこで、
「友引の日に法事をしてもいいの?」
「仏滅の日に法事は避けたほうがいいの?」
「大安に法事をした方がいいの?」
など、六曜に関わるご質問をお客様からいただくので
そちらに関して記載させていただきます。
六曜ってなに?
そもそも六曜って何でしょう?
六曜の歴史的な由来は中国の唐時代に遡るようです。
六曜は暦算学者であった李淳風がつくった
「六壬時課(ろくじんじか)」
を起源としているとのこと。
最初は時刻を占うものが、
後世になり日を占うものになったようです。(様々な説があるので断定はできないですが・・・。中には三国志で有名な、諸葛亮公明が発案したとの説も・・・あったりします)
六壬時課(現代の六曜の起源)とは、
留連(りゅうれん)⇒事成り難し
速喜(そっき)⇒速やかに来臨す
将吉(しょうきち)⇒もっとも右昌なり
空亡(くうぼう)⇒事長からず
大安(たいあん)⇒大吉昌なり
赤口(しゃっこう)⇒口舌を主る
という名称で、それぞれ上記の意味を持っています。
六曜は鎌倉時代に日本に入ってきたともいわれ、
陰陽道と結びつき、特に江戸時代に広まっていたようです。
この六壬時課のそれぞれの名称が、
現在のような六曜(友引・仏滅・大安・先勝・先負・赤口)へと変化していったとのことです。
六壬時課をそれぞれ現在の六曜に当てはめると、
留連(りゅうれん)⇒友引(ともびき)
速喜(そっき)⇒先勝(せんしょう、さきがち)
将吉(しょうきち)⇒先負(せんぶ、さきまけ)
空亡(くうぼう)⇒仏滅(ぶつめつ)
泰安(たいあん)⇒・大安(たいあん)
赤口(しゃっこう)⇒赤口(しゃっこう、しゃっく)
になります。
現在の六曜の意味
友引
もともとは、何事を行ったとしても勝負がつくことがない「共引」とされていました。
今ではよく「友を引く」から
葬儀告別式は行なわないと言われることもありますが、
本来は「友を引く」との意味はないことが分かります。(なぜ葬儀の際に友引は避けるのかは、友引に火葬場が休場で火葬が行なえないため、というのが実際のところですね。)
先勝
先んずることは勝利に繋がることである。
急ぐことは良いという意味で、
この日の午前中は吉、午後は凶となります。
先負
急ぎ事や公事などを行うには良くない日とされています。
先勝とは逆に、午前中は凶であり、午後は吉となります。
仏滅
仏滅とは「ぶつめつ」と読まれ、
仏の入滅・釈迦の死を表し、
陰陽道において何を行うにしても凶日とされています。
しかし、もともとは「物滅」と表記されていたとのことで、
仏とは関わりのないものだったようです。
大安
行事などを行う場合には、
何事にも良い日といわれ吉日とされています。
赤口
正午の前後を除いて凶日とされる日です。
陰陽道の赤舌日(しゃくぜつにち)と
赤口日あるいは大赤(たいしゃく)
が混じって凶日として六曜の一つになったといわれています。
法事に適した六曜ってあるの?
実は、法事や法要、お墓参り
と言った仏事に関して、
六曜で縁起が悪いとされる日はありません。
仏教以外の、神道・キリスト教等でも、
宗教における行事で六曜を気にしないでも良いというのが各宗教側の大方の意見です。
なので、結論としては、
法事の日程を考える上で六曜は関係ないということです。
皆さんが集まれる日を中心に決められれば良いのです。
『涅槃経』には、
「如来法中 無有選択 吉日良辰」とあります。
「如来の法(※如来の法とは仏の教えの意味)のなかに
吉日良辰(きちじつりょうしん※良い日のことです。)を選ぶことなし」
と説かれています。
仏教では、
結婚式は大安にしたいから2週間後の土曜日にするとか
明日は友引だから葬式の日程をずらすとか
日の善悪(六曜)で、日程を決めたり、その後の運命を占うことはないんですよ、ということです。
なぜなら仏教では、
私たちの運命は、いい日とか悪い日によって決まるのではなく、
自分の行ないによって『自業自得』できまるのだと教えられています。
ですので、故人様を偲ばれ供養することを優先することを一番と考えれば、
六曜に関係なく皆さんの一番集まりやすい日を選ばれるのが良いのではないでしょうか。
【六曜とは】
皆さんもなんとなく聞いたことがある「仏滅」や「大安」、「友引」などが、いわゆる六曜です。結婚式は大安に行うと良いとか、仏滅は縁起が悪いとか、友引は葬儀をおこなってはいけないとか、六曜についていろいろな話しを聞きますよね。<続きはこちらから>https://t.co/yZt4HZX5G1
— 【公式】おぼうさんどっとこむ (@obohsan013) January 20, 2022