「墓じまい」とは、お墓の後継者がいなくなってしまうケースや、距離的な問題で承継するには不都合が多い場合、もしくはお寺や墓地管理者(霊園事業者等)との関係悪化やトラブルなどによりお墓を守ることが難しくなってしまった際に、お墓(墓石)を撤去して更地に戻し、墓地管理者に返還することをいいます。
お墓(墓石)を撤去するには、お坊さんによる供養(撥遣、魂抜き、精抜き、閉眼等と呼ばれる)をし、専門の業者(石材店や暮石事業者)に依頼し、お骨の取り出しを行い、その後の解体(※石材等のガラや残土は、専門業者により産業廃棄物処理をしていただくこととなります)、整地され、更地となって墓所の管理者に返還されます。
取り出した遺骨については、英大工用施設(合祀墓)への収蔵や散骨、もしくは新規の墓地(樹木葬や納骨堂を含む)等に埋葬(納骨)することとなります。
料金案内
基本料金
法事基本料金 2項目まで追加料金なし (例:49日忌供養、位牌開眼供養で2項目。埋葬供養の3項目から追加オプション料金が発生します。) |
会員料金 |
---|---|
宗派指定なし | 45,000円 |
宗派指定あり | 50,000円 |
僧侶指名あり | 55,000円 |
法事基本料金 2項目まで追加料金なし
(例:49日忌供養、位牌開眼供養で2項目。埋葬供養の3項目から追加オプション料金が発生します。)
追加オプション
法事割引
内容 | 会員料金 |
---|---|
A 平日割引 | -5,000円 |
B 午後割引(14時以降) | -5,000円 |
C 2か月前割引 | -5,000円 |
※1. AとBの併用はできません。
※2. 当社で定めるお盆期間中及びお彼岸期間中は、上記割引が対象外となります。
※1. AとBの併用はできません。
※2. 当社で定めるお盆期間中及びお彼岸期間中は、上記割引が対象外となります。
各種法事特別法要プランを取りそろえています
法事ご依頼の流れ
法事に関しましては多くの方がご不安になられることですので、おぼうさんどっとこむではご安心していただけるようきめ細やかなご案内を心がけております。ご不明な点がございましたら些細なことでもご相談ください。
-
1.ご依頼・お問い合わせ
おぼうさんどっとこむに法事を依頼される際には、「お電話」か「インターネット」でお申し込みください。まだご検討中段階でも丁寧にご説明いたします。葬儀から続けて49日忌を行う方はその旨お伝え下さい。
-
2.お見積り
宗派のご指定がある場合はお申し付けください。
選べる宗派:真言宗、浄土宗、浄土真宗、曹洞宗、天台宗、日蓮宗、臨済宗
ご費用でお困りの方へ:ご条件によって割引になるプランがございます。お気軽にご相談ください。 -
3.お坊さん手配
ご希望の日程に沿ってお坊さんの確認を取ります。決定しましたら担当のお坊さんの詳細を、お電話もしくは書面でお伝えいたします。
「お客様にご安心いただける」と判断したおぼうさんのみ、ご紹介いたします。
-
4.事前電話
ご希望の方のみ、担当のお坊さんから事前にお電話でご挨拶の連絡をいたします。また、前日におぼうさんどっとこむから最終確認のお電話をいたします。お坊さんがご挨拶の連絡をします。ご不安なことも直接、気軽にご質問ください。
-
5.当日お伺い
余裕をもって「30分前」には近くに待機。状況に応じて対応いたします(雨の場合、足が悪い方がいる場合など)。
ご法事の最後に、お坊さんからの法話があります。聞いておきたいことや疑問などは事前にお伝えいただくとスムーズです。
-
6.お支払い
費用総額をまとめてお坊さんにお渡しください。仮受領書をその場でお受け取りください。後日正式な領収書を送付いたします。
事前のご入金にも対応しております。ご希望の場合にはお申し付けください。
お客様の声
年忌法要とは
年忌法要とは、各故人様とご縁のあった家族、親族が、忘れ切ることなく、これくらいの期間でしっかりとその故人様のご遺徳を偲び、故人様に自らの生き様を供え、命を受け継いだ者、縁があった者として、故人様の良きところは手本として、故人様の至らぬ部分は反面教師として、しっかり今ある命を生きて活かしていますと奉告申し上げる機会です。