10代遡れば1024人、
33代遡れば80億人ものご先祖が
あなたを見守ってくれています。
なぜ合掌ウェディング®が
生まれたのか?
日本人は、まじめで恥ずかしがり屋なのか・・・
「ありがとう」とか「愛してる」と口に出さなくなっていきます。
でもありがとうを1年に1万回伝え続けて1万1回目は、なにか奇跡がおきるかもしれません。
正直なところ、結婚式の手法は、どんな形でもいいのだと思います。
ただひとつだけ、私たちからお願いがあります。
命をつないでくれた両親、祖父母、さらにご先祖までひとつも欠けることなく、
愛とご縁がつながった結果、二人は出会い、この新しい門出があること。
この奇跡に、ありがとうを伝えましょう。

合掌ウェディング®とは
合掌からはじまる –仏教をベースにした、
家族的で温かみのある優しい結婚式
「いただきます」も合掌「ごちそうさま」も合掌
子どもの頃から慣れ親しんでいる行為、合掌。
合掌はお願い事をするのではなく、感謝の気持ちを表す行為です。
仏教では、清純な手(仏の象徴)、不浄な手(人間)を
合わせることで、一体となる意味があると考えられています。
ご結婚においても、
ご夫婦のいいところも、悪いところも
お互いが、その両方を受け入れて 共に歩んで行く
その誓いを、ご両家にとっての空の上の家族(=ご先祖)に
誓っていただくが、合掌ウェディング®なのです



合掌ウェディングの流れとは
お客様が「●●しなきゃいけない」という違和感をなくして、式の当日を迎えていただくようにお手伝いいたします
合掌ウェディング®の進行について
合掌ウェディング®は、仏教式・仏前式結婚式をベースに「家族の絆を感じられる」「ご先祖に感謝と誓いをする」ことを中心に、結婚式場やホテル、レストランなどで行う、宴内挙式にも対応可能な挙式のスタイルです。
何より、お二人、ご家族の笑顔を一番大切にしている形式になっております

式次第 (例)
- 新郎新婦入場
- 前 方 便
- 三 礼・如来唄
- 勧 請
- 啓 白
- 洒 水
- 夫婦固めの杯
- 念珠の交換
- 指環の交換
- 献花
- 後 方 便
- 慶祝師祝辞
- 仏教式フラワーシャワー
- 退場
基本となる挙式のスタイルと内容
合掌ウェディング®の施行 108,888円〜お客様が自由に選択できます
- 会場
- 衣装
- 会合・パーティー
- お花・ブーケ
- ペーパーアイテム
- 演出
ご自宅・ホテル・式場などお好きな会場での開催が可能です。
(概算のお見積り・詳しいご費用につきましては、お気軽にお問い合わせくださいませ)
お申し込みについては、遅くとも1か月半前までに当社までご連絡をお願いいたします。
尚、お衣装や会食のご希望などがある場合は、空き状況によってはお受けできない場合がございますので、
3か月前までには一度、当社へご連絡くださいませ。
実例紹介
合掌ウェディング®が提供するプランや実例を一部紹介していますが、あくまで事例であって、完全オーダーメイドです。
ありがとうを伝える、
合掌からはじまる結婚式で、
夢を叶える支えになり続ける
ご提供いたします
ブライダル業界の平均費用
挙式披露宴の費用
全国平均 357.5万円ご祝儀総額
全国平均 200万円前後いつまで、大手情報誌の情報に影響され続けますか?
自信を持ってやりたいことを選んでいると言えますか?
お申込み・お問合わせはこちらから
